スタッフブログ

2022.08.24

塗装前の養生作業

 いつもお世話になっております。

広報担当の髙濵です。


もう少しで8月も終わり、私の住んでいる村もだんだんと
祭りの会議など多くなってきました。9月からは祭り関係の打合せでスケジュール帳がびっしり
昨年、一昨年はコロナウイルス拡大の為、神事のみの実施で屋台練り出しも含め、通常通りの祭りは
令和元年以来の為、かなりビビッています

家にいる時間は寝ている時だけの生活になりそうです

以前からご紹介していた公民館も屋根塗装も進み、今は外壁に取り掛かっています。


外壁塗装を行う前には必ず、養生作業からスタートします

  

窓や建物周辺の土間、塗料が付いてはいけない付帯物等は全てシートやマスカー、ガムテープ等を使って
汚れないようにしておきます

土間養生等は足場のジャッキを1本1本上げてシートを敷き込むので結構手間もかかりますが
養生作業はとても大切。
厳かににすると周りを汚してしまったり、掃除にかなり時間を要したりする為
最初に丁寧に行っておく事が重要です。

塗装工事は地味な事が多いですが、地味な作業にはとても重要な工程が多いんです
小さな事からこつこつと...。

また進捗状況をご紹介します。

今日も一日ご安全に

2022.08.23

歩道橋 タッチアップ塗装

 いつもお世話になっております!

広報担当の髙濵です

本日からは以前紹介していた歩道橋補修工事の足場解体後のタッチアップ塗装を行っております。

スーパーデッキという、作業スペースの広い高所作業車で作業しています

足場は必ず、クランプ等で控えを取ったり、
吊足場の場合はクランプとチェーンを使って組立するので
足場を解体した後、クランプの後が未塗装の為、このように高所作業車等を用いて
部分的なタッチアップ塗装を行います。

道路規制をかけての作業なので、どうしても周辺道路が混雑ぎみになり、
ご迷惑をおかけします。

ゴールまでもう少しなので気を抜かずに頑張ります!
ではまた、ご安全に

2022.08.22

網干相撲大会

こんにちは

レジャー担当の小島です

先日、弊社も協賛させて頂いております、「網干相撲大会」に子供たちが参加してきました
2年ぶりの開催!
当日までコロナの事もあり、開催されるか心配でしたが、無事に当日を迎えることができました
子供たちも一生懸命練習をして挑みました

 

開催場所は網干南公園相撲場です。
こちらは、関西大会や全国大会のような大きな大会も開催されるぐらい立派な相撲場です
網干にこんな立派な相撲場があるなんて、網干が相撲の盛んな地域なのが伺えます。

 

今年はコロナウィルスの影響か、子供の参加者が少なく少し寂しくも感じましたが
それでも久しぶりの開催で、子供から大人の試合に観客大盛り上がり!!!

 


地区全員で声援を送ります!!!
「頭を胸につけろ!!!」「押せ押せ!!!」
学年男女関係なく、地区一丸となって試合に出ている人を応援する姿に、感動しました
試合後、充実した顔で帰ってきた子供たちを見て、また感動
久しぶりのイベントに子供も大人も楽しく充実した日を過ごすことができました

 
最近は子供会に入会しない人も多いですが、こういった地域行事で同じ地区同士の子供たちの絆が生まれたり、新しい友達が出来たり
また、地域の大人とかかわる機会が増えますので、下校中や公園で遊んでいる時など親と離れ過ごす子供達を見守ってくれる目が増えるのではないかな?と考えたりもします(持論です)
単純に子供が色んな経験をすることができるのもいい事ですしね

早くコロナが終息して、地域行事が戻ってくることを祈ります・・・

 

大会関係者の方、準備だけでも大変な労力だと思われますが、コロナウィルス対策もしっかり行いながら安全に気を付けて開催していただき
本当に有難うございました。

2022.08.19

アースシネマズ姫路にて・・・

おはようございます

子供の相撲練習に付き合い、太ももが筋肉痛・・・レジャー担当の小島です

 

先日、ジュラシックワールド~新たなる支配者~を4DX3Dで観てきました
映画がスタートして間もなく椅子がウィー――――ンと動き、映画冒頭で風がビュー―ビュー―、水パッシャー
(え?分かりにくいって???(笑)ネタばれになるし内容には触れれませんので、ご了承を
映画というよりアトラクション感覚で楽しめました
ただ、風で髪の毛が乱れる乱れる・・・
映画終了時には、髪の毛はボサボサになっておりました
小学生の子供たちも最初は4DX の動きに驚いたようですが(背中ボコボコ叩かれたりするしね)楽しかった!との事。
少々お値段ははりますが、夏休みのいい思い出になったかな?
ただ!!!
ポップコーンを食べる方は要注意
椅子が動く・風が吹くのでポップコーンが飛び散らかるようです
実際、帰り際にポップコーンが散乱しているところがチラホラ・・・
皆さま、お気をつけ下さい

 

さて、来月9月9日より
八目迷先生の小説「夏へのトンネル、さよならの出口」の映画が始まります!!!!


ご縁があり、先生の小説を頂いたことから網干塗装工業株式会社も応援している先生の映画・・・
前売り券もすでに購入済で、まだかまだかと待ち望んでおります
まだまだ暑い夏の終わりに、SF青春映画を是非ご覧ください~

 

映画公開まであと 21日

2022.08.19

雨樋の清掃作業

 いつもお世話になっております!

広報担当の髙濵です!


8月も終盤となり学生さん達の夏休みももう僅か...。

僕は学生時代この時期は溜まりまくった宿題に追われていた記憶があります

特に読書感想文は本すら読んでいない始末で困ったなぁ

宿題の終わった学生さんたちは残りの夏休みを謳歌してください!
宿題の終わっていない子は.......頑張れ。

お盆期間中弊社ではいつもお世話になっている企業様の雨樋の清掃を行いました!


  

長い間、雨が降ると水が溢れかえっていたとの事で
高所作業車で確認を行うと、泥や苔が堆積し、こりゃ~流れんわという状態でした

ひたすら手で泥や苔を掻き出すのですが、手が入るスペースや雨樋の金具が邪魔でなかなか進まない...。
ひたすら掻き出しあらかたの泥やゴミ等を除去した後に高圧洗浄を行いました!

弊社では民家の洗浄をする際などは雨樋の清掃も一緒に行わせて頂いております!
自分で点検というのはさすがに危ないので
もし何か調子悪いなぁと思う事があれば是非お声がけ下さい!
一緒に外壁や雨漏れなどの点検お行わせて頂きますよ♪

ではまた、ご安全に