スタッフブログ

2022.07.16

ステッカー貼付

いつもお世話になっております!

広報担当の髙濵です!

今週は雨が降ったりやんだりとパッとしない日が続いていますね...。

夏場の高温多湿の状態は一番熱中症になりやすい条件になりますので
皆さん十分注意してこの夏を乗り切りましょう!

余談ですが私の母よくこう言ってました。
「冷房ケチって電気代安くする以上に熱中症なって病院代払うほうが高いわ!」

ごもっとも。

今弊社ではいつもお世話になっている会社様のダンプやユニック車の塗装を行わせていただいております。


塗装するに合わせてステッカーの復旧等も行いました!

小さいステッカーは簡単ですがなかなか大きなステッカーは貼付が難しいです...。

弊社は歩道橋工事やプラント内で機番ステッカーの貼付け等も行っております!


是非是非 弊社にご依頼ください!

2022.07.15

1級塗装技能士(建築塗装) 実技試験を受けました!

いつもお世話になっております!

広報担当の髙濵です。初のブログ投稿させていただきますが
今後現場の状況や皆様に有益となるような情報をお届けします!


先日1級塗装技能士検定(建築塗装)の実技試験を受験してきました!


実技試験は3つの課題があり
①吹付塗装 
②3色の調色作業及び刷毛、ローラーでの塗装
③カップガンを用いた吹付塗装
どれも難しい内容でした。



↑髙濵作。


毎週社長にレッスンしていただき、何とか試験課題を完成させられるようになりました。

今は便利な時代になり、材料の注文も色番を伝えればドンピシャの色の材料が届くので、調色作業を行う事もほとんどなくなり、

吹付塗装も住宅等の外壁はサイディングやタイルなどが主流で改修工事もマスチックローラーでの塗装が主流で吹く機会はなかなか少ない現状。

(R4年度より県によっては課題も吹付塗装かマスチックローラーか選べるようになってみたいです。)

今回の受験はいろいろ今では行う事の少ない作業なども練習し、いい経験になりました。

8月の学科試験に向けてまたがんばります!

2022.07.13

網干にビアホール???

 こんにちは
またまた、レジャー担当の小島です

先日、山陽電鉄網干駅周辺を歩いていると、こんなお店見つけました~

「ビアホールあぼし」・・・・

ここ、以前焼き鳥屋さんだったところですね
コロナが流行って、お店閉められましたけど、今度はビアホールになるんですね!
オープン情報がなかったので、詳細は分かりませんが
網干にビアホール・・・
わくわくします

どなたか情報がございましたら、是非教えてください~

2022.07.11

川遊び@南光自然観察村

こんにちは。
網干塗装工業株式会社のレジャー担当の小島です

 
先週のお休みに、佐用町にある「南光自然観察村」に行ってきました!
ここ、人気のキャンプ場でなかなか予約が取れないんですよ・・・
予定ではオートキャンプ場に主人・子供2人で宿泊予定でしたが、たまたまキャンセルが出たようでコテージ泊することができました
コテージ泊が出来るということで、0歳児を連れて私も参加してきました。

今回宿泊のコテージは連棟コテージです

初めてのコテージ泊でしたが、コテージ内は水回り・エアコン等々綺麗に清掃されており、とても快適に過ごせました
赤ちゃんって、どこでもハイハイで行ってしまいますし、なんでも掴んでなめて大変です・・・
感じ方は人それぞれですが、少なくとも私は安心して利用させていただきました。

 

さて、この日はあいにくの曇&雨のお天気でしたが、チェックイン時は曇で気温も高くなかったので、早速川遊びに行ってきました!

すこーーーーし高いところからジャンプする事もできます!!!
水深は小学1年生の腰が浸かるぐらいの深さで、浮き輪も使えました
川の水はとっても冷たかったそうです

川で捕まえた、メダカ・・・・・
ドジョウの小さいバージョンの魚や、エビも捕まえました
観察した後は、ちゃんと川へ戻しました。
自然に触れ、生き物を大切にするということも学べそうです。

 

南光町はこれから、ひまわり畑も見ごろを迎える頃です。
皆さま、是非遊びに行ってみてください!!!

南光自然観察村
www.nanko-camp.com/

2022.07.07

K様邸 外壁塗装工事完了しました

 こんにちは~

今日は七夕ですね

七夕の日が晴れとは、珍しい気がします。

今年は天の川が綺麗に見えるでしょうね~

 

さて、今日は先日工事完了したI様邸のご紹介をいたします。

K様宅周辺のお家を塗らせて頂いている際にK様からお声がけいただき、工事に入らせていただきました~

何でも、従業員や職人さんの仕事ぶりを見て気に入ってご連絡いただいたとの事。

ありがとうございます!!!

さて、K様邸の外壁(トタン部)は錆も出てきておりましたので、水洗い後、錆止めをしっかり行い、

ウレタン系の中でもハイグレードの塗料を使用して仕上ました

これにより、費用も抑えつつ仕上がりも満足いただけるものになったのではないkと思います

ウレタン系は、シリコンやフッ素系に比べて耐久性は多少劣りはしますが、環境がよけれは10年程度はもちますので

「古い家だから、耐久性は重視しない」「費用を抑えたいな~」と、お考えの方にはピッタリです

井原 前
井原 後

色は、K様指定の薄いピンク色です。

輝きが復活しましたね~!!!

K様、有難うございました。

これからアフターフォロー等でのお付き合いを宜しくお願いいたします。

網干塗装工業㈱で外壁の塗替えをやってみたい!という方、大募集!!!!!

・ハウスメーカーで、外壁塗装を勧められたけど、めっちゃ高かった~!

・外壁に触れたら、なんか白い粉?みたいなのがつく!!!!

・家の温度を下げれる塗料があるって本当?

こんな、ご質問がある方!

お気軽にお電話下さい!!!なんでもお答え致しますよ~

お待ちしております。