スタッフブログ

2023.03.15

網干でマルシェ?!

 こんにちは。

レジャー担当の小島です

 

先日、弊社がお世話になっている網干の「共営食品」さんのの娘さんがマルシェを開催するということで
レジャー担当の小島も行ってきました

 

 

入口にはトランポリンも置いてあり、子ども達が楽しそうに飛び跳ねていました

 

お野菜も無農薬で珍しい「ビーツ」なんかも置いてあり、あまり見たことのない野菜がいっぱいでした
(料理が苦手な私はどう調理したらいいのか全く分かりませんでした 惜しい!!!!!)

 

 

私はお昼から行きましたが、午前中はたくさんの人が来ていたそうで
子ども達が喜びそうなワークショップ・アクセサリーショップもありました

 

私が購入したのはコレ・・・

 

これがお目当てで行ったので、売り切れていないか心配でしたが・・・
ありました
トートバックなんですが

 


こんな感じでアレンジができるんです
かわい~

夏にぴったりの柄で、使うのが楽しみです

 

次回もまた開催してもらいたいです

インスタのチェック
 drole_de_bebe 

2023.03.04

歩道橋工事も終盤です!

 いつもお世話になっております!

広報担当の髙濵です!

なかなか更新できずすみません

以前からご紹介している【宮前歩道橋】の修繕工事も
終盤です。

塗装工事も無事に上塗まで完了しました!
塗装工事などは塗装の仕様が決まっていて
今回の工事はこの規格でといった物があるんです

特に橋や歩道橋等のインフラ設備などは【重防食塗装】という
重要な設備で尚且つ過酷な環境を耐え抜く為には欠かせない
塗装となります

塗装ってただ綺麗にする為だけではありません。
歩道橋などのような鋼構造物は塗装がダメになれば錆ていき、
錆びれば、その分鉄が薄くなったり穴が開いたりしてしまい使用することが
かえって危険になってしまいます



  

写真は抜粋ですが、今回の工事でも鉄の上に合計6層の塗料を塗り重ね
鉄が今後錆て痩せないないようにしっかりと膜厚も確保した塗装を行います

秋~春にかけて県内では歩道橋の修繕工事が行われていることが多いので
足場を見かけたら中ではこんな事が行われているんだろなと興味を持ってもらえたら
嬉しいです

ではまた、ご安全に

2023.02.18

PRIUSがキターーーーーーー!!!!

 こんにちは
レジャー担当の小島です

 

本日、弊社に新型PRIUSがやって来ましたーーーー

 

約2年待ちと言われるこちらのプリウス
めちゃくちゃおしゃれでかっこよかったです

私の車も長年乗っているので、シートカバーもが破れていて中のスポンジが丸見え・・・
(妹より「スポンジを黒く塗ったら目立たへんで」といういいアイディア?を頂きました
そろそろ買い替えにも興味はあります
プリウスには初めて乗りましたが、運転席も後部座席も思ったより広く、乗り心地が良さそうでした
燃費も良いでしょうし、お財布にもやさしいかも・・・?

 

社長はゴルフバックが入るのか入念にチェックしておりました
営業の方の話では、1本は入るといわれているそうです

 

幻のプリウス、少しの間でしたが見せて頂き、さらに購買意欲が湧いてきました
営業の髙島さん弊社に立ち寄って頂き、有難うございました

2023.02.17

S様邸 色打合せに行ってきました♪

 おはようございます
レジャー担当の小島です

 

先日、S様邸の改修工事に関する色の打ち合わせを施主様としてきました
S様は新規の方で、以前、株式会社合田様で施工行していた際、弊社垂れ幕を見たのがきっかけでご連絡をいただきました
垂れ幕を見た後も、ホームページなどをチェックされたとの事で、とても念入りに業者選びをされたそうです。
S様の希望するような会社に選んでいただき、職員一同光栄です

色の打ち合わせをする際に、以前お伺いをしていたS様ご希望色と小島おススメ色で作成したカラーシュミレーションを持参していきました。
カラーシュミレーションをするまでは、小さな色の見本帳で見ているだけで、イメージが湧かなかったそうですが
カラーシュミレーションを見て

 

「イメージがしやすい!」

 

「希望色も全体で見るとイメージが違った!」

 

など、喜んでいただけました
中でも、私の案を気に入ってくださり嬉しかったです

外壁・屋根の塗装にも、まとまった金額が必要になります。
同じ金額をかけるのであれば納得のいく内容に仕上げたいですよね

 
納得のいく・長持ちするような施工は業者選び・お見積りの時点から始まっています

 

弊社は、皆様に高品質で安心できる商品を提供したいと思っております。
他業者から頂いた見積りの見方をお教えしたり・・・
塗料の種類のご説明をしたり・・・
外壁の色を一緒に考えたり・・・
なんでもお気軽にご相談下さい

お問い合わせはこちら

0120-24-5519

お電話はレジャー担当の小島が出ることが多いですよ
待ってます

2023.02.13

AIの時代を身近に体験!?

お世話になります
レジャー担当の小島です
先週は気温が高く、残念ながらゲレンデには行けませんでした・・・
兵庫県でのシーズンはそろそろ終わりに近づいてきたので、後1回ぐらいは行きたいなぁ~

 

そんな先週末、友人とモーニングとおしゃべりを楽しみに、ガストへ行ってきました
注文方法がタッチパネルを使用することはもうだいぶ定着し、デジタル化が進んだな~と思っていましたが
今回はそれだけではありません
なんと、商品の提供が・・・なんと

  

 

ロボットが配膳してきたじゃ、あ~りませんか(昔、弊社社長はチャーリー浜に似ていると言われていたそうです。笑)

 

料理が運ばれてきて自分が受け取るスタイルです。
ちゃんと机にも人にもぶつからずに運んで来てくれました
これなら、提供する人も必要ないので、人材不足解消にもなりそうですね

 

 

人材不足と言えば、弊社でも一緒に働いてくれる従業員を募集しています
創業1954年より培った伝統的な技術・ノウハウを活かしながら、さらに新しいことにも挑戦し続けております!
一緒に成長できる・サポートしてくれる方をお待ちしております
もちろん未経験者も大歓迎
お気軽にご連絡下さいね

 
詳細は採用ページへGO
aboshitosou.com/recruit/

 

いつか、塗装業界もロボットが塗る時代が来るのかな~???