スタッフブログ

2023.06.15

1級土木施工管理の勉強中です

 いつもお世話になっております。

広報担当の髙濵です!
先日スーパーに行って買い物をしていると
店でも在庫が余ってしまっているのか、格安で便利なアイテムが売ってありました

 (電動ソープディスペンサー!!


コロナ騒動中はいたるところで非接触!滅菌!といわれておりましたが
今はもうそこまで言わなくもなりましたし、なにより必要と思う方はもう買ってますもんね
この電動ソープディスペンサーはなんと400円!!  安い!
今まで100均のぷしゅぷしゅを使っていましたが大人でも結構硬かったので
子供達に「手洗ってきぃーよー」というと10秒後には洗面所から「父ちゃ~ん!!」といわれるのが
結構めんどくさかったのでこれなら手をかざすだけで泡が出てくれるのでとても楽でストレスフリーです


いよいよ来月頭に【1級土木施工管理技士】の1次試験が行われます...。
3月ごろより毎週学校に通って勉強してきましたがなかなか難しい( ;´Д`)

【基礎土木、施工管理(工程、品質、安全管理)、法規、専門土木...。】

専門土木に関してはダム、トンネル、港湾、河川工事等
触れた事すらないような工事の内容ばかりでとっても難しい...。( ;´Д`)



↑今はひたすらに過去問を解いて勉強していますが、今は便利な時代で
スマホでアプリ版があり、ちゃんと解説までちゃんとしてくれるので
何処を間違えているのかもわかり助かります!

自分の苦手な項目を突き詰めて覚えなければ!
今週末は模擬試験...。

頑張ろう!

ではまた、ご安全に

2023.06.10

Y様邸の施工状況

 いつもお世話になっております

広報担当の髙濵です!

今年はえらく早い梅雨入りと
謎に頻繁に来日して下さる台風さんのせいで
雨ばっかり

前日には明日は天気が何とかもってくれそうだな~と思っても
朝起きたら地面がべちょべちょだったり( ;´Д`)
腹立たしいです....。

以前ご紹介していたY様邸の施工も
天候見ながら施工していますが中々進まず( ;´Д`)

ようやく養生作業も終わり現在はシーラー塗布中

 




シーラー塗布後のこのヌテヌテ感!
しっかりと太陽光が当たっても全面カスレやモレなくピカッと反射しています!
塗れていない所等はこの光沢が無いのでよくわかります

クリアのシーラーって見慣れていない人からすれば塗ったのか塗っていないのか判別しにくい部分でもあります
ただ薄ーく塗っても塗ったいえますが躯体の種類によっては吸い込みの激しい素材も多くあります。
しっかりと下地との付着性を向上させ、吸い込みを止めてあげる為に塗るものがシーラーですから
ここがかすれる程薄かったり吸い込みが止まっていなければ意味ありません。

下地処理や下塗がずさんだとどんなに最高級の塗料を上塗りにもってきても長持ちしません
上塗は正直今の塗料は進化してますから
高級品でなくても十分耐候性の高い物は多くあります。

私的には塗装の見積を取って
【上塗は高くても良いもの使った方がもちますよ~!】とか言われるより
【今の塗膜や躯体はこんな状態だから、ベース材はこっちの方が良いです】といわれる方が
信用できますね

結局カタログスペックだけ語る業者なら気を付けた方がいいかもですね

なんか語ってしまってごめんなさい

そんな感じで業者選びは慎重に!

ではまた、ご安全に

2023.06.07

ら~めん獅子丸へ行ってきました!

 こんにちは

本日「ら~めん獅子丸」へ行ってきました

 

あっさり豚骨で、ラーメンをあまり食べない私でもペロッといただけました

 

左側にある「黒いぶつぶつ」これがまたいい匂いで食欲を増進させてくれました!

 

 

そして、この手羽先がまた美味しかった

11時40分頃にお店に到着しましたが、50分頃には続々とお客さんが来て行列ができていました
時間に余裕のある方は、お昼の時間を避けていかれることをお勧めいたします

2023.06.06

K様邸のでアコーディオン門扉の取付を行いました!

 いつもお世話になっております


最近、お風呂の最後に冷水を浴び風呂上りに【オロポ】を飲み整っている髙濵です!

   

先週サウナに行きましたが、もう行きたくてうずうずしています。
皆さんも熱々風呂→冷水→オロポを試してみて下さい!
結構整いますよ( ;´Д`).o0(たっ、たまらない...。)


先日、K様邸のお庭にアコーディオン門扉(伸縮門扉)の設置工事を行いました!

まず柱の建て込みを行う為に既設インターロッキング外しその下部を↑の道具で掘削します!
私にとってはとても懐かしいアイテムです
( ;´Д`).o0(慣れてないと背筋が死ぬよ!)

  

           【after】                          【before】

今回のお施主様のお宅はもともとクローズ外構になっていましたが
庭でワンちゃんちょ遊んでいても通行人が通ると吠えに道路側に行ってしまうので庭を
分割してワンちゃんが遊べるスペースんいしたいとの事でした

今回施工を行った製品は LIXIL アルシャインⅡのペットガード仕様で
かつ人の出入りがしやすいよう、片開親子使用を選択しました!

色はステンカラーで汚れも目立ちにくく、安っぽくも見えません!

お施主様も早速、気に入ってワンちゃんを庭で遊ばせていました!

網干塗装は色々な事ができますのでご相談あれば是非是非連絡してください!

ではまた、ご安全に!!

2023.06.06

網干ゆかた祭りが開催されます

 こんにちは~

 
本日は網干にあるラーメン獅子丸のOPENの日です
早速、弊社従業員もランチに行ってきたようです
レジャー担当の小島も、網干塗装工業㈱第2陣で明日行ってまいります

 

さて、同じ網干地区の情報ですが・・・
今年も荒神祭、通称「網干ゆかたまつり」が開催されるみたいです
毎年同じ日程ですので、今年も6月26日・27日・28日の3日間になります

(こちら↑は盆踊りの日程になっております)

弊社従業員も大江島地区の一員として、踊りや盛り上げに行くようです。
小さなお祭りですが、小さいお子様にはもってこいのお祭りです(小さいのでまわりやすい)
是非、みなさま足を運んでお祭り気分を味わっていただければと思います

尚、駐車場はございませんので、徒歩か自転車にてご来場下さいませ